
「ガチ勢お断り」を外しました。
ガチ勢お断りのロゴでしたが、走りが楽しくなって、装備も本格的になってきた方も多くいらっしゃいます。「ガチ勢」っぽく見えてしまう方も、「ゆるゆる」な方でも、気兼ねなく参加いただければ幸いです。
平和に練習したい人向けバイク走行会です。
慣れている方も、初めての方も歓迎。
開催予定など
お知らせ
次回は4月26日(土)の開催となります。開催内容は3月と同じ形となります。
この他の開催日程も随時検討してまいります。月1回くらいの開催ができればと考えております。
詳細はこちらをご覧ください。5月6月の開催はまだ未定です。
(5月の連休期間の開催は予定しておりません。)
3月23日(日):白糸スピードランド
4月26日(土):白糸スピードランド (受付は4月5日~)
7月27日(日):筑波サーキット‗コース1000
※見学の方へ (スクール開催は見学での入場不可)
ご興味を持っていいただきありがたいのですが、見学は入口および脇のベンチまで入場となりますのでご了承ください。
安全のため、場内は参加者または同伴者のみの入場でお願いいたします。友人知人が参加している場合は、その方と一緒に入場をお願いいたします。見学者のみの方での写真、動画撮影は禁止です。
(筑波サーキットでの開催の場合は、入口門から先は入場できません。)
白糸スピードランドについて
当走行会で使わせていただいているサーキットの、白糸スピードランドでの追い越し禁止ルールやペース別のグループ分けは、当走行会の貸し切り時の独自ルールになります。貸し切り以外の通常の走行日は、バイクとカートが走るレーシングコースです。
チケットの購入可能枚数について
一度に購入できる枚数を2枚までとさせていただきます。(2024年3月~)
例えばグループで参加される際に、代表者の方が繰り返し購入いただくのは構いません。一度に取得できる枚数が2枚という形です。
本当におかげさまで、たくさんの方に参加いただいており感謝しております。複数枚のチケット購入は便利に使ってもらっておりましたが、チケット販売開始時間の受付システムの負荷軽減のためこのようにさせていただきます。
受付システムにつきまして、開始時間より若干のタイムラグがある場合があります。
受付はシステム上の先着順ですが、フォームの入力順ではないので、落ち着いてフォームの入力をお願いいたします。
※主催側からの写真撮影について
これまで有志カメラマンもしくは主催者の方で、写真撮影をさせていただいておりましたが、今後は余裕のある時のみ実施とさせていただきます。撮影できる時でも基本的に午前中のみです。
ご希望の方は個別に声をかけていただければ可能な限り対応させていただきます。すみませんがご了承ください。後日メールで参加された方に写真URLを共有します。
ゆるゆる走行会 雰囲気
タイヤウォーマー使う方もいらっしゃれば、ツーリング的な方もいらっしゃいます。
どんなペースの方も「自分が走っていて楽しい」と感じることができれば、それが全てだと思います。ゆっくりだから恥ずかしい、本気すぎると周りから浮くのでは?などは気にせず走る感じです。
サーキット走行自体が初めての方もいらっしゃいますし、ベストタイムを更新しようと頑張っている方も、様々です。
服装について 当走行会でのルールです。サーキットの規約とは異なります。
フルフェイスヘルメット(オフロードタイプも可)、グローブ、ブーツ、プロテクターは必須です。
「一般道よりちょっと頑張りたい」という方はツーリングのような装備で大丈夫です。
※前あごの部分が開くタイプのフルフェイスヘルメット(システムヘルメット)は不可とさせていただきます。
追い越しルール
追い越しは禁止です。ショートカットを使う事で間隔調整できます。
走行のご注意点 ルールなど
ご参加にあたっての注意点などの説明になります。
参加をご検討の方も、参考にしていただければ幸いです。
印刷と配布はしませんので、データでの確認をお願いしております。
↓こちらになります
リンク:◆説明資料 PDF ファイル
また注意点をまとめた動画を参加者の方に作っていただきました。
参考にしていただければ幸いです。(当走行会で走る場合のルールです。)
Youtubeへのリンク
https://www.youtube.com/watch?v=1xEvqOqlhPs
開催日が決定した際に、メールでのご連絡をご希望の方は、こちらから配信登録頂ければ連絡させて頂きます。
(受付開始のお知らせではないのでご了承ください。)
※配信メールが迷惑メールに入ってしまう事があるようです。すいませんが届かない場合は迷惑メールフォルダを確認いただければ幸いです。
開催日程 内容
曜日や時期に応じて、参加枠、台数、参加費が異なりますので、お手数ですが各開催でご確認をお願いいたします。
2025年 3月23日(日) ご参加ありがとうございました。
2025年 4月26日(土) 準備中(開催内容は3月と同じです。受付は4月5日~)
ご連絡 ご注意点など(必ずお読みください)
参加者と同伴者による写真撮影、動画撮影は制限しておりません。
ナンバープレートも写りますので、参加者の方で気になる方はテーピングをお願いいたします。
見学者のみの方による撮影はご遠慮いただいております。
テーピングは主催側でもマスキングテープを用意いたします。
参加費 お支払方法
カード決済のみとなります。(お申込み時にお支払いです。)
※お申込み後のキャンセルは出来かねますのでご容赦ください。
昼食について
各自でご用意願います。
※すぐ近くにコンビニはありません。(片道10分くらいかかります。)
白糸スピードランド内の軽食販売をご利用いただけます。
雨天の場合は?
雨天決行になります。
サーキットの規約上、雨天での払い戻し等ができないため、申し訳ないのですがご了承願います。お申し込みは慎重にお願いいたします。
(一般的にはサーキットでの走行会やイベントは雨天決行の場合がほとんどです。)
怪我や事故について
走行会におけるお体の怪我(死亡を含む)、車両の破損については主催者およびサーキットは一切補償できません。
参加者同士による接触などがあった場合も、お互いに一切の過失を追及しない事とします。
バイクに付保している損害保険や車両保険もサーキット走行においては補償されません。
誓約書の方を良くご確認ください。お申込みの確認欄へのチェックをもちまして内容を理解し同意した事とさせて頂きます。皆様に気持ちよく参加して頂くためご協力お願いいたします。
すみませんが未成年の方の参加はお断りしております。保護者同伴かつ保護者の方がお申し込みして頂ければ参加は可能です。
広告
これまでの開催の様子
開催あたりおおよそ20~30台くらいの方に参加して頂いております。
バイクのサイズ車種は様々で125cc~1400ccまで、スポーツからツアラーまで一緒に走って頂いております。
クラス分けにより、わりと本気で走りたい方から、初めてサーキットに来られた方など、レベル感に合わせて楽しく走って頂いております。ペースはゆっくりでも全然問題ありません。



